F

FAK(Freight All Kinds rate)

品目別無差別運賃。品目のいかんに関係なく,コンテナ当たりいくらという形で設定されるボックスレートのこと。

FAZ(Foreign Access Zone)

輸入促進地域。輸入の円滑化のため,港湾,航空及びその周辺地域において,輸入に関する施設,事業,活動を集積させる地域。平成4年に施工された「輸入の促進及び対内投資事業の円滑化に関する臨時措置法」に基づき,国がその地域に対し「FAZ」の指定をする。横浜市は平成5年に「FAZ」の指定を受けた。

FCAP(Floating Carpark Yokohama)

(株)フローティング カーパーク ヨコハマの略称。同社は、外航自動車専用船の改造による世界初の「浮体駐車場(駐車場船)」事業を行う会社として、NYKとMOLの共同出資により1988年11月に設立。翌89年9月から大黒ふ頭で営業を開始した。

FCL(Full Container Load)

コンテナ1本を満たした貨物。(反)LCL (参)シーエル貨物

FCS(Fidelity Commission System)

一定期間,盟外船を使用しなかった荷主に対する料金割戻しシステム。米国の’84年海事法で禁止された二重運賃制によく似たシステム。同盟は盟外流出を防ぐため,FCS導入を図ったが事実上,困難となっている。

FEFC(Far Eastern Freight Conference)

欧州同盟。アジアと欧州・地中海を結ぶ往復航同盟の総称。管轄する地域は,アジア,北欧州に加え,アデン湾,紅海,地中海,黒海など広範囲におよぶ。ただし,タイ/欧州の西航,地中海からの東航などは別同盟が管轄している。

FEU(Forty-foot Equivalent Unit)

コンテナの本数を40フィート・コンテナに換算した場合の単位。(参)TEU

FEEDER

本船が直接寄港する幹線の主要港から別便で枝分かれした支線のこと

FI(Free In)

荷主が積み荷の船内荷役を手配し,その費用及び危険を負担する。一方,船社は揚げ荷の船内荷役を手配,その費用及び危険を負担するほか,港費も負担するという荷役条件。

FIATA(Federation Internationale des Association Transitaires et Assimiles; [英] International Federation of Freight Forwarders Associations)

1926年に設立。本部をスイス,チューリッヒに置く国際輸送業者組織の連合体。

FIO(Free In and Out)

船内荷役船主無負担。貨物の船積み及び荷揚げに関わる船内荷役の費用は荷主が負担する。鉱石,石炭などバルク貨物の輸送に多く利用される運賃条件。

FMC(Federal Maritime Commission)

米国連邦海事委員会。米連邦政府の運輸監督行政機関のひとつで,船舶法,1916年の海事法(Shipping Acts),1920年及び1936年の商船法(Merchant Marine Act)等の広範な規制条項を管轄するため1961年に設立された。委員会は,大統領によって任命された5人の委員(commissioner)で構成され,委員長は大統領の指名による。

FO(Free Out)

船社は積荷の船内荷役を手配し,その費用及び危険を負担する。一方荷主は揚げ荷の船内荷役を手配し,その費用と危険を負担する。また,港費は船社が負担するという荷役条件。

FOB(Free On Board)

本船渡しと呼ばれ,CIFとともに貿易取引で最も多く用いられる貿易条件。買い手手配の本船に約定品を積み込むまでの費用と危険を売り手が負担する条件のこと。約定品の所有権は輸送港での本船積み込みと同時に売り手から買い手に移転する。日本からの輸出の場合は,FOB横浜,のように輸出港を付記する。(参)C&F,CIF

FOC(Flag Of Convenience)

→便宜置籍船

FOREMAN

船内荷役の監督者のこと。船会社と荷役の打ち合わせを行い、本船荷役時には乗船し、荷役作業全般の指揮監督に当たる。フォアマンはステベを代表して本船荷役の指揮監督を行うため、荷役技術や本船の知識に精通してきた船会社や一等航海士との調整能力なども要求される。

FREE TIME

揚地において、CFSやCYから貨物を引き取る時にDemurageの支払いを免除される一定期間のこと

F/S(Feasibility Study)

実現可能性調査。

F/T(Freight Ton)

運賃計算に適用されるトン数。通常重量1K/T,又は,容積/M3を1F/Tという。

FTZ(Free Trade Zone 又は Foreign Trade Zone)

自由貿易地域。自国貿易振興を目的として,輸出入貨物に関税を課さないとして国により指定された地域で,主に港湾,航空の周辺エリアにある。米国では商務省による認可が必要。その地域においては,外国貨物の加工,製造見本展示などが認められ,製品は再輸出が主となる。